働きやすさ超高評価!『バーガーキング 』のバイト評判や仕事内容など

バイトの評判

広告表記

※当サイトには一部プロモーションが含まれます。

アメリカンサイズのボリュームたっぷりのバーガーで、とくに若い世代や日本に住む外国人に人気の高いバーガーショップのBURGER KING(以下:バーガーキング)。そこで今回はバーガーキングのアルバイト内容と評判についてご紹介したいと思います。

photo by Mike Mozart

【1】バーガーキングのバイトの評判と口コミ

実際にバーガーキングでバイトをしている人たちのリアルな評判を見てみましょう。

バーガー好きには嬉しい社割!

バーガーキングのアルバイトは高校生や未経験者でも働くことができるため、様々な人が働く職場です。
また週に1日以上、1日3時間から働くことができ、交通費も支給されるため、お金を稼ぎたい方には最適なバイト先だと思います。
その上、バーガーキングのメニューは社割で30%OFFで食べることができるため、バーガーキング好きには魅力的な職場ですね。

条件が良すぎて大満足!

アルバイトサイトでたまたま見つけて、場所や時給、シフト最低日数などさまざまな面で条件が良かったのがポイントで働き始めました。スタッフは元気が良くて明るい人が多いので、楽しいです!
あと個人的には外国人のお客さんが多いのが嬉しいです。
英語はうまくありませんが、日々コミュニケーションの機会があるので成長できている実感があります。

初めてのバイトでも丁寧に教えてくれる!

今、バーガーキングでバイトしている高校生です。
自分も含めバイト自体初めての人も多いのが良かったです。
ちゃんとトレーニングもあるし、分からなければちゃんと教えてくれます。
忙しい時はもちろん大変だけど、だんだん慣れてくるとチームワークもきくようになるし、何より達成感があります。
その喜びを仲間と共有できるのがいいですね。みんなすごく仲がいいです。

マニュアルが丁寧!働きやすい!

バーガーキングのアルバイトはマニュアルが丁寧なため、未経験者でも働きやすい環境です。
基本的に食品を扱うため面接時や勤務時には身だしなみに気を付ける必要があります。
しかしシフト申告制なので働きやすく、交通費も支給されるため、学生やフリーター、主婦などには働きやすい職場だと思います。
実際に未経験者はうちのバイト先も多いですが、みんなちゃんと慣れていきます。

ちゃんと教えてくれるから安心!

マニュアルがしっかりあるのでその点は楽ですね。
バーガーのつくり方もちゃんと教えてくれましたし、はじめは一つ一つ考えながらでぎこちないけど、慣れてくるとすごく早くできるようになるので、楽しくなります。
店長は厳しい人ですが、お店をよくしたいという気持ちが伝わってくるのでそれは我慢できます。僕的にはけっこうおすすめです。

バーガーキングのアルバイトは、マニュアルがしっかりしていて、研修も丁寧に行ってくれるのでバイト初心者の人でも安心して働ける場所です。
時給や人間関係についても諸々条件が良いので、働きやすさを重視する人にはかなりおすすめです。

バーガーキングのバイト求人を探す

【2】バーガーキングの面接・服装・志望動機

バーガーキングは飲食店なので、面接時は清潔感のある服装を心がけてください。
男性ならヒゲを剃って、女性なら化粧は薄く、髪も束ねていきましょう。
もちろんピアスなどのアクセサリー類は外していきましょう。

バーガーキングの面接で聞かれること

「志望動機」

なぜうちで働きたいのかは最初に聞かれる質問です。

「以前来た時に雰囲気がよかったから」
「バーガーキングのハンバーガーが大好きだから」

このような無難な答え方をしておけば大丈夫です。

「バイト経験・飲食店経験はあるか」

過去のバイト経験を聞かれますが、経験がなくても合否には影響しないので正直に答えましょう。

「シフトはどのくらい入れるか」

週に何回入れるか、土日は出れるか、働ける時間帯などについて聞かれます。
ここでは本当に可能な日数のみを答えるようにしましょう。

「レジとキッチンどちらが希望か」

バーガーキングはレジとキッチンのポジションが2つに分かれているので、どちらが希望かを聞かれます。
基本的に接客をしたいならレジがおすすめです。

【3】バーガーキングのアルバイト求人を探すなら

バーガーキングのアルバイト求人はバイトルにしかありません。
バイトルで近くの店舗を探してみましょう。

バーガーキングのバイト求人を探す

【4】バーガーキングでバイトする前に知っておきたい情報

茶髪/ピアス/ひげ全てNG
制服/靴制服貸与
時給¥800〜¥1100
交通費一部支給
給料日末締め15日払い
シフト固定シフト
働ける時間帯06:00~23:30
高校生OK
まかないあり(30%オフ)

*店舗によって内容が異なることがありますので参考程度に。

① バーガーキングの髪や制服などの身だしなみについて

バーガーキングは茶髪、ピアス、ひげ、ネイル、全て禁止されています。

制服はシャツ、ズボンorスカート、帽子を全て貸与されます。
バイトは赤い方になります。

② バーガーキングの時給・給料日・交通費・シフトについて

バーガーキングは時給が店舗によってかなり違いますが、都心は1000縁以上、地方は800円ほどが基本的です。
しかし22時をすぎると時給が上がったり、頑張り次第では昇給することもできます。

交通費は一部支給で、店舗によっても異なるので事前に確認しましょう。

シフトは固定シフトですが、週1〜働けるのも嬉しいポイントです。
休みを取りたい時は事前に言えばOKです。

③ バーガーキングのまかないについて

バーガーキングのまかないはメニューを30%オフで食べることができます。

バーガーキングのバイト求人を探す

【5】バーガーキングのバイトがやる仕事内容

バーガーキングのバイトの仕事は大きく分けて以下3つになります。

  1. 接客スタッフ
  2. 調理スタッフ
  3. 清掃スタッフ

1. 接客スタッフ

バーガーキングの接客スタッフは、お客さまのオーダーを受け、それを調理スタッフに伝え、素早くお会計をして商品をお渡しするポジションとなります。とくにバーガーキングでは「笑顔」を大切にしているので、接客スタッフは明るい雰囲気で気持ちよくお客さまをお迎えできるように、常に心がけることも大切です。
また外国人のお客さまもいらっしゃることが多いので、英語ができると好印象です。

2. 調理スタッフ

調理スタッフは、ドリンクメニュー以外のフードをつくるおしごとになります。美味しく作ることはもちろん手際良さも求められるので、徐々にスピードに慣れていけるようにすることが大切です。
またメニューは比較的ボリュームのあるものばかりなので、その分作りがいはあるかも知れませんね。

3.清掃スタッフ

清掃スタッフは、店内の衛生を保つために掃除をするポジションです。それは席やお手洗いなどお客さまの目に見えるところだけでなく、キッチンの台や床など、普段お客さまからは目につきにくい場所をきれいにすることでもあります。
お客さまはもちろん、スタッフ全員が気持ち良く働ける環境をつくるためにも、心を込めてクリーニングしたいですね。

バーガーキングのバイト求人を探す

【6】バーガーキングでバイトするデメリットとメリット

では最後にバーガーキングでバイトをするデメリットとメリットについてお話していきます。

① バーガーキングでバイトするデメリット

  1. 混み合う時間帯がある
  2. 教育・マナーに比較的厳しい

逆にデメリットとしては、混み合う時間帯があるということです。
これはファーストフード店に共通することですが、とくにお昼どきや夜は混み合うことが多いです。
そんな時、混乱することなく素早く的確に対応しなければならないため、それなりのプレッシャーもあります。
また、教育やマナーに比較的厳しい環境であるとも言われています。
その分きちんとしたマナーを身につけられるのでメリットにもなりますが、そのあたりは事前にしっかりわきまえておいた方が良いでしょう。

② バーガーキングでバイトするメリット

  1. スピーディーな対応力が身につく
  2. 機転が利くようになる
  3. 英語力がアップする

バーガーキングは、オーダーを受けたら素早く対応するということを重視される環境です。そのため経験を積めば積むほど、スピーディーな対応力が磨かれていきます。
またそれと同時に、全体の動きを見ながらしごとをしなければならないので機転が利くようになり、その場にふさわしい対応が自然とできるようになるのです。
さらに外国人のお客さまも多いため、自分の意欲次第で英語力をアップさせることもできます。
生きた英語を現場で覚えていけるというのも良いですね。

バーガーキングのバイト求人を探す