厳選素材の手作り料理やしゃぶしゃぶ・焼き肉の食べ放題などのボリュームたっぷりの料理で楽しめる居酒屋の甘太郎。
そこで今回は、甘太郎のアルバイトの内容と評判についてご紹介したいと思います。
photo by Kiyonobu Ito
このページの目次
【1】甘太郎のバイトの評判と口コミ
実際に甘太郎で働く人の体験談を紹介します。
忙しすぎて辛い!!
居酒屋バイトの中ではかなりハードなんじゃないでしょうか?
それだけお客さんが多いというのもありますが、私の働いていた店は忙しい時でもアルバイトスタッフが少なくていつも心の中で泣いていました。
それに耐えうる根性と体力があるなら、時給もまあいいし良い経験にはなると思います。
給料はいいけど仕事量も多い
お給料が良かったのでバイト始めました。
でもただ割に合うどうこうじゃなく、忙しすぎだったなあ、という感想です。
もう少し時給下げていいからせめてもうひとり入れてくれたらよかったんですが。
シフト削られるし最悪
たくさんのお客さんでにぎわっている時期にアルバイトをたくさん採用したため暇になった時にシフトを削られたり他店舗にヘルプに行かされる事が多くなり必要性を感じなくなりました。
何となく寂しいと思い、違うバイトを探しました。
また高校生の中でも恋愛に発展する場合があり、人間関係でも躓いたり、貴重品の盗難が残念ながらあったので人間不信にもなりました。
忙しすぎて二度としたくないバイト
激務です。半端ない激務です。
強い精神力と体力、両方を持ち合わせていないと続きません。
時給は高いですが、その分かなりきつい仕事です。
正直、早くお金を貯めたい人か他に選択肢がない人くらいしか続かない気がします。
働く前に何を目的にするか、よく考えた方がいいと思います。
口コミを見てから応募すればよかった
体力的にきつかったです。
時給の良さにひかれて始めましたが続かなかったので、次回はもっとちゃんと考えようと思いました。反省です。
甘太郎のバイトの評判ではいいものが見つかりませんでした。
時給は高めですがかなり忙しいバイトで、やめたいと言う声が目立ちました。
通常、バイキング形式のお店はそこまで忙しくないのですが、甘太郎はそれなのに忙しいのはちょっと珍しいかもしれません。
忙しいのが嫌いな人は向いていませんが、暇疲れしてしまう人にはおすすめかもです。
【2】甘太郎の面接・服装・志望動機について
甘太郎は飲食店なので、面接時は清潔感のある服装を心がけてください。
男性ならヒゲを剃って、女性なら化粧は薄く、髪も束ねていきましょう。
もちろんピアスなどのアクセサリー類は外していきましょう。
甘太郎の面接で聞かれること
「志望動機」
なぜうちで働きたいのかは最初に聞かれる質問です。
「以前行った時に雰囲気がよかったから」
「よく利用するので、お店が好きになったから」
このような無難な答え方をしておけば大丈夫です。
「バイト経験・飲食店経験はあるか」
過去のバイト経験を聞かれますが、経験がなくても合否には影響しないので正直に答えましょう。
「シフトはどのくらい入れるか」
週に何回入れるか、土日は出れるか、働ける時間帯などについて聞かれます。
ここでは本当に可能な日数のみを答えるようにしましょう。
「ホール・キッチンどちらが希望か」
甘太郎はホールとキッチンがあるのでどちらを希望するのかを聞かれます。
甘太郎の面接で聞かれることはこのくらいで、あとはシフトはどのくらい入れるかなどの実務的な話で面接が終了します。
【3】甘太郎のバイト求人を探すなら
甘太郎のバイト求人を探すならバイトルがおすすめです。
自分が働きたい店舗の雰囲気が動画で見れますので、早速見てみてください。
【4】甘太郎でバイトする前に知っておきたい情報
茶髪/ピアス/ひげ | 全てNG |
制服/靴 | 制服支給 |
時給 | ¥950〜¥1000 |
交通費 | 一部支給 |
給料日 | 末締め15日払い |
シフト | 1週間に1回提出 |
働ける時間帯 | 15:00~00:00 |
高校生 | OK |
まかない | あり(200円) |
*店舗によって内容が異なることがありますので参考程度に。
① 甘太郎の髪や制服などの身だしなみについて
甘太郎は茶髪、ヒゲ、ピアス、ネイル全てNGです。
しかし店舗によっては茶髪OKのところもあって、結構ゆるめです。
制服は全て貸し出しで、長い髪の毛の場合は一つに結びます。
② 甘太郎の時給・給料日・交通費・シフトについて
甘太郎はほとんどの店舗では時給が1000円以上で、いきなり1200円なんてところもあります。
なので忙しさは覚悟の上申し込みましょう。
交通費は一部支給で、店舗によって支給額が異なります。
シフトは一週間ごとなので自分のスケジュールが確保できそうですね。
③ 甘太郎のまかないについて
甘太郎は200円でまかないが食べられます。
内容はお肉料理がほとんどで、キッチンの人が日替わりで作ってくれます。
【5】甘太郎のバイトがやる仕事内容
甘太郎のバイトの仕事は大きく分けて以下2つになります。
- ホールスタッフ
- キッチンスタッフ
1. ホールスタッフ
ホールスタッフはお客さまのオーダーを取り、飲み物・お料理を運び、お客さまがお帰りなったらテーブルを片付けることまでが主なおしごととなります。
甘太郎のメニューはしゃぶしゃぶ・焼き肉の食べ放題などのボリューム感のあるものが多いので、ホールスタッフは力仕事とも言えます。
またそのメニューに惹かれ宴会利用のお客さまも多いので、気を利かせて臨機応変に対応する姿勢も求められます。
2. キッチンスタッフ
キッチンスタッフはオーダーを受けたお料理を作るのが主なおしごととなります、
基本的にメニューの多くは大皿料理が多く宴会利用も多いため、タイミングを見ながら手際良く準備することも、甘太郎のキッチンの場合はすごく大切になってきます。
しかしその分繊細なメニューは比較的少ないので、お肉の切り方や出し方をマスターできるように心がけるのが良いしょう。
【6】甘太郎でバイトするデメリットとメリット
では最後に甘太郎でバイトをするデメリットとメリットについてお話していきます。
① 甘太郎でバイトするデメリット
- 忙しくても少人数で対応しなければならないことがある
- 社員に厳しい人が多い
デメリットとしては、忙しくても少人数で対応しなければならないことが多いということです。
これは口コミにあった意見で時給が高い分、一人あたりに任される仕事量や責任感も大きいということでした。
そのため単に時給が高いからという安易な気持ちで始めると、後から苦労するかも知れません。
時給が高い分はしっかりと働こう!そんな気持ちを持って望めば逆にメリットにもなりうるのではないでしょうか?
また社員に厳しい人がいる、という意見もいくつか見られました。
これは店舗にもよるかも知れないので、まずは気になるお店の雰囲気から確かめてみるのが良いでしょう。
② 甘太郎でバイトするメリット
- 時給が高い
- その場に応じた対応力を身につけられる
- コミュニケーション能力がアップする
甘太郎で働くメリットは、まず「時給が高い」ことです。
スタートは1,000円〜で、頑張り次第で1,400円位までアップするようなのでこの点は要注目ですね。
また宴会や大人数で利用されるお客さまが多いため、ふさわしいタイミングを見ながらお料理を出したりお皿を運んだりと、常に機転を利かせながら働くことが求められます。
そのため臨機応変な対応力が身につくでしょう。それに伴い、コミュニケーション能力もアップしていきます。