北関東に多いコンビ二!『セーブオン』のバイト内容と評判

バイトの評判

広告表記

※当サイトには一部プロモーションが含まれます。

北関東を中心に、とくに群馬県と新潟県に多くの店舗を構えているコンビニエンスストア、SAVE ON(以下:セーブオン)。オリジナル商品の展開にも力を入れており、安くて美味しいものがしっかりと揃っています。

そこで今回は、セーブオンのアルバイトの内容と評判についてご紹介したいと思います。

photo by Nori Norisa

セーブオンの口コミ・評判

それでは、実際にセーブオンで働いた人の体験談を紹介します。

店長次第で店舗の雰囲気は変わると思いますが、いろんな年齢・家庭環境の方が働いているので、面白かったです。人間関係で多くの学びがありました。レジ操作や言葉づかいなど接客の基礎的な技術は身につけることができました。

主にレジ打ち、品出しをしていました。他にもゴミ捨てや清掃、揚げ物なども行っていました。一人ですべてこなすのは大変なので、ローテーションで担当を決めていました。

今思えばいろんな仕事を任されたな〜と思いますが、コンビニは社会勉強になると思います。色んな意味で、おすすめしたいです。

アルバイトの雰囲気は明るく上下関係がなく、アットホームでした。10代から50代まで年齢層は幅広かったです。深夜は男性の方が多く、昼間は女性の方多いイメージでしたね。

でもスタッフはみんないい人ばかりでしたし、お客さんもいつも来る方が多かったので「あっ、またあの人きた!」みたいになるのが、個人的には楽しかったです。

慣れてくると手際よくなるし、気もきくようになるので良いバイトだと思います。

僕の店舗は優良店ということもあって、掃除などが忙しいです。ただ、それだけ仕事をやってるうち勉強になるな、ということも多いですよ。

店舗によってかなり差はあるようなので、セーブオンは楽とか忙しいとかは一概には言うのは難しいでですが、基本はやりやすいんじゃないかなと思います。

深夜になると一人体制なので、それがキツかった。というか、ちょっと怖かったですね。

変なお客さんきたらどうしよう!とかいつも思ってました。深夜は見張り番なので、ちょっとコワモテの人が入った方がいいと思います。

セーブオンのアルバイトは地域密着型のコンビ二であるためか、スタッフもお客さんもあたたかい人が多く、働きやすい環境であることが口コミから伝わってきました。

たしかに覚えることは多いようですが、それでも自分のペースで一歩ずつステップアップしていけるの良いですね。

セーブオンのアルバイト求人を探すなら

セーブオンのアルバイト求人を探すなら、タウンワークがオススメです。
他のバイトルやマッハバイトではなかなか見つけられないので、早速タウンワークから探してみてください。

セーブオンのバイト求人を探す

セーブオンの基本情報

※以下の数値はあくまで参考です。店舗によってデータが異なることもありますのでご了承ください。

時給の目安¥800 〜 ¥1,100
年齢層10代〜50代
男女比男性40%:女性60%
高校生×
稼げる度★★★☆☆
出会える度★★☆☆☆
肉体労働度★★☆☆☆
面接難易度★★☆☆☆
専門知識度★★☆☆☆
身につくスキル機転が利くようになる
おすすめポイント幅広い年齢層のスタッフと一緒に働ける

総合評価:★★★☆☆

セーブオンは北関東を中心に展開している、地域密着型のコンビニエンスストア。

「セーブ(save)=節約」という店名の通り、低価格で購入できるお財布に優しい商品を揃えていることが特徴です。一通りの商品ラインナップはもちろん、宅配便の受付やチケットの販売、公共料金の支払いなどもできるため、地元の人たちに重宝されています

アルバイトはレジでのお会計の他、オリジナル商品のチェックや準備、さらに清掃など幅広い業務があります。しかし一つずつしっかりと覚えていける環境があるので、未経験の方でも慣れていくことができます。

時給は800円台〜が平均的。

面接では地域密着型の店舗のイメージに合うように、あたたかく親しみやすい雰囲気を出せると好感度がアップして採用されやすくなります。

セーブオンのバイト求人を探す

セーブオンの仕事内容

セーブオンのアルバイトには大きく分けて以下2つのしごとがあります。

  1. レジスタッフ
  2. 品出し・商品整理
  3. 店内の清掃

1. レジスタッフ

レジスタッフはお会計と接客が主なお仕事となります。具体的には接客や商品の陳列・補充、店内清掃に始まり、公共料金の支払いや宅急便の荷受け、その他にもコーヒーや「こだわりベーカリー」などのオリジナル商品の準備など、幅広い業務を担当します。

慣れないうちは、あれもこれも大変!と思ってしまうかも知れませんが、スタッフは優しい人が多く一から丁寧に教えてくれる環境があるので、焦らずに一つ一つ自分のモノにしていきましょう。

2. 品出し・商品整理

品出しと商品整理は、レジスタッフと同様にコンビニエンスストアでとても重要なお仕事です。

具体的には商品が陳列されている棚を細かくチェックして、必要と思われる商品を必要な分だけ発注を行います。ただ発注に関してはかなり慣れてきてからになるのでご安心を。

まずは商品整理をしっかりして、店内をいつもキレイに保てるように心がけていきましょう。

セーブオンのバイト求人を探す

セーブオンで働くメリット・デメリット

それでは続いてセーブオンでアルバイトをする上での、メリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

メリット

  1. 機転が利くようになる
  2. コミュニケーション能力がアップする
  3. あたたかい環境の中で働ける

セーブオンでは他のコンビ二と同様にレジ〜品出し、清掃など幅広い仕事を任されるため、働いているうちに機転が利くようになり、その場に応じた臨機応変な対応ができるようになります

また地域に密着したお店であるため、常連さんから頼りにされる場面も増えていくため、コミュニケーション能力をアップできるのも魅力の一つ。

 

さらにスタッフはあたたかい人が多いため、和やかな雰囲気の中で比較的マイペースにお仕事できるのもセーブオンならではの魅力です。

デメリット

  1. 覚えることが多い
  2. 一人体制になることがある

デメリットは仕事の範囲が広いため、覚えることが多くて大変だということです。しかしセーブオンの場合、スタッフに良い人が多く一つ一つ自分のペースで慣れていける環境があるため、あまり心配する必要はないでしょう。

ただ深夜の時間帯など、一人体制でお店を任されることがありそうです。これは男性ならまだしも、女性は危険な場合もあるかも知れませんので、面接の際にしっかり確認してみてください。

まとめ

以上、今回はセーブオンのアルバイトの内容と評判についてご紹介いたしました。

北関東に店舗が多く、地元の人たちに愛されているコンビ二エンスストアのセーブオン。お近くに店舗のある方はこの機会にぜひチェックされてもみてはいかがでしょうか。

セーブオンのバイト求人を探す