コーヒーチェーン店大手のドトールの系列で、入れたてのコーヒーが美味しく飲めると評判のcafe COROLADO(以下:カフェコロラド)。ドトールのようにお店がどこにでもあるわけではありませんが、落ち着いた雰囲気とメニューの豊富さでファンも多い人気の喫茶店です。
そこで今回はカフェコロラドのあるアルバイト内容と評判についてご紹介したいと思います。
このページの目次
【1】カフェコロラドのバイトの評判と口コミ
では、まずはカフェコロラドで働いている人のリアルな評判を見ていきましょう。
アルバイトは大学生、専門学校生と若い方が多かったです。
社員の方は女性店員さん一人のみであとは全員バイトでしたが、同世代が多かったので仲もよく仕事帰りも集まったりと交流もよくありました。
学生バイトとしては楽しいのでおすすめです。
ドトール系列のお店なのでコーヒーの種類や味に詳しくなり、コーヒー好きにとっては良い環境だと思います。
同世代も多くアルバイトは楽しかったです。
中にはバイトがきっかけで付き合ったカップルもいました。
勤務時間はシフト制で融通がきくところも良かったです。
アルバイトを始めたばかりの頃は、ホールからスタートしました。
その後コーヒーの種類やメニューを覚えたり、レジ打ちもやりました。
一通りカフェバイトの経験が出来たので良かったです。
さらに慣れてくると、キッチンに入ってサンドイッチの作り方も覚えるようになれます。
私のバイト先はアットホームな雰囲気があってとても仕事しやすかったです。
社員の方も丁寧に教えてくれましたし、やりにくいということはありませんでした。
ただ時給がちょっと低い…
キッチンスタッフがメインで採用されましたが、メニューが多くて覚えるまでは結構大変でした。
ただできるようになると、どんどん楽しくなってきて本当にやりがいがあります。
全体的な口コミで多かったのは、同世代のアルバイトが多く、お店の雰囲気は総合して良さそうだということです。
中には、「バイト代がちょっと…」という意見もありましたが、それでも環境が良さそうなので、コロラドが本当に好きでバイトしている人が多そうな印象です。
【2】コロラドの面接・服装・志望動機
コロラドは飲食店なので面接の際には清潔感を何よりも意識するようにしてください。
服装は男ならシャツにジーンズ、女性なら綺麗目な格好をしておけばOKです。
もちろん男性はヒゲを剃って、女性は化粧を薄めにしておきましょう。
髪の毛も綺麗にまとめておきましょう。
コロラドの面接で聞かれること
「なぜここで働きたいのか?」(志望動機)
これは最初に聞かれます。
コロラドの面接は結構ちゃんとしてるので、きちんと答えられるようにしておきましょう。
と言っても、大した志望動機が必要なわけではありません。
「以前こちらに訪れた際にお店の雰囲気が気に入りました。」
「コロラドで働いてみたくて、家の近所で探していたところこちらの店舗がありました。」
↑こんなかんじでOKです。
「コーヒーは好きですか?」
コーヒーにこだわりを持っているカフェなのでコーヒーが好きかどうかを聞かれます。
しかしいくらコーヒーが嫌いでも嫌いとは言えないと思うので、嫌いな場合は興味があると言っておきましょう。
「バイト経験はありますか?」
高校一年生の人は聞かれないかもしれませんが、大抵はバイト経験を聞かれます。
飲食店やカフェで働いた経験がある場合はそれが強みになるかもしれません。
「シフトはどのくらい入れるか?」
シフトに入る数が多いほど、受かる確率は大きくなります。
しかしここで嘘を言う必要はありません。あくまで自分の希望を正直に伝えましょう。
「覚えることが多いけど頑張れますか?」
最後に念押しで聞かれる場合があります。
いきなりこんなことを言われて「え、」と思うかもしれませんが、そこは自信を持って「はい!頑張ります!」と答えましょう。
【3】コロラドでバイトする前に知っておきたい情報
髪/ピアス/ひげ | 全てNG(店舗によって茶髪可) |
制服 | 制服支給 |
時給 | ¥850〜¥1000 |
交通費 | 一部支給 |
給料日 | 末締め10日払い |
シフト | 2週間に1回提出 |
働ける時間帯 | 6:00~20:00 |
高校生 | OK |
まかない | なし |
① コロラドの髪などの身だしなみについて
コロラドは茶髪、ピアス、 ひげ、アクセサリーなどは全てNGです。
制服は全て貸し出しです。
② コロラドの時給・交通費・シフトについて
コロラドはカフェの中でも時給は高めです。
交通費は一部支給で、店舗によって支給額が異なります。
③ コロラドのまかないについて
コロラドにはまかないがありませんが無料でドリンクを飲むことができます。
【4】コロラドのバイトがやる仕事内容
コロラドのバイトの仕事内容は大きく分けて3つです。
- ホールスタッフ
- キッチンスタッフ
- レジスタッフ
1. ホールスタッフ
カフェコロラドのホールスタッフはお客様を席にご案内してオーダーを受け、ドリンクやサンドイッチなどの軽食を運ぶのが主なお仕事になります。
ドトール系列のお店ですがメニューはドトールよりもコーヒーの種類が充実している上に、フードメニューも比較的多いです。
はじめは覚えるのが大変ですが、覚えていくうちに、ちょっとしたコーヒー通になれるかも知れません。
2. キッチンスタッフ
カフェコロラドはフードメニューが充実していて美味しいと評判です。
そのため接客がメインとなるホールスタッフと同様に、キッチンは重要なポジションになります。
サンドイッチも種類が豊富な上に、ドリアや本格スープ、スイーツもあるので、なかなか大変です。
でもその分料理好きにはたまらない現場なので、とくに料理が上手くなりたい人におすすめです。
3. レジスタッフ
3つめはレジスタッフです。
レジスタッフはホールスタッフと兼任する場合もありますが、お金を扱うため正確性とスピードを求められます。
また客層はビジネスマンが比較的多いため、領収証をお願いされることも多いでしょう。
間違いのないよう、相手の会社名や宛名などをしっかりとお伺いして対応するようにしましょう。
【5】コロラドでバイトするデメリットとメリット
では最後にコロラドでバイトするメリットとデメリットをお話しします。
① コロラドでバイトするデメリット
- 時間帯によって忙しさに差がある
- ドリンク、フードメニューが多いので覚えるまで大変
口コミをリサーチしてみたところ、これといったデメリットは見当たらなさそうですが…。
強いて言うとすれば、お店によって時間帯によって忙しさに差がある、またメニューが多い分働き始めた頃は慣れずに苦労することも多いようです。
また忙しい時にいろいろな種類のメニューのオーダーを受けると、時に混乱してしまうこともあるのだとか。
しかし逆に忙しい現場が好きな人には、それがやりがいと感じられることもあるようです。
② コロラドでバイトするメリット
- アルバイト環境が良い
- フードメニューが充実している
- 接客マナーが身につく
カフェコロラドはアルバイトの研修制度がしっかりとしており、働き始めても環境が良いと評判です。
これは長く続けたいという人にとって、とても嬉しいポイントなのではないでしょうか?
またドリンク、フードともにメニューが豊富で他のカフェや喫茶店に比べて本格的と言われています。
そのため将来飲食関係の仕事につきたい人、またコーヒー好き、料理好きにはとくに学べることが多くおすすめです。
さらに客層にはビジネスマンが多いため、接客マナーが身につくというメリットもあります。
最初は大変なこともあるかも知れませんが、現場の数を踏んでいくうちに自然とマナーも身につくでしょう。