ビームスはバイトにもノルマがあるって本当?その他評判など

バイトの評判

ファッションセンスに敏感で人とは違った個性的なスタイルを求める若者たちに根強い人気を誇るセレクトショップのBEAMS(以下:ビームス)。

そこで今回は、ビームスのアルバイトの内容と評判についてご紹介したいと思います。

photo by haru__q

【1】ビームスのバイトの評判と口コミ

実際にビームスで働いている人の体験談を紹介します。

スタッフ同士の競争意識が面倒

とにかくおしゃれな人が非常に多く、コーディネートを参考にしたり、自分が知らないブランドの知識を仕入れられます。
自分が一番おしゃれだと思っている傾向があるので、妙な競争意識があってそれが面倒だなと思ったことはよくあります。
売り上げを上げることにもっとフォーカスすればいいのに・・・スタッフ同士で張り合ってる場合じゃないって思ってました。

意識高いメンバーと働ける!

ビームスはたとえアルバイトでもBEAMSの一メンバーとして扱われるため、高いスキルを求められるがその分成長できる。
接客の言葉づかいや、商品の知識など常に自分で研究しレベルアップしていかなければならないため、努力は欠かさずしていかなければならない。
そういう意味ではとてもやりがいがあると思うし、洋服好きや追求好きにはとにかくぴったりの職場だと思う。

自分のレイアウトで売り上げが上がった!

スタッフ一人ひとりが個性豊かでそれがお洋服にも表れているような気がする。
実際にレイアウトしそれが実売に繋がったときはとてもやりがいを感じます。
レイアウト次第で売上を左右するなどVMDの魅力に気づいてから配置を考えることも楽しいです。
あとはみんなで「もっとこうしたら良くなるよね!」ということを話し合える環境なので、それもすごくいいと思います!

大好きなビームスが社割で買える!

洋服が好きなので好きな格好をして店立ちできて、毎日が楽しいです。
幅広い商品を展開して、それを社員割引で安く購入できるのは良い。
店舗スタッフからイベントや商品企画などが通ったりするので、考えているときもやりがいを感じますね。

ほどよいノルマで働きやすい!

あと一人づつにノルマが課せられていますが、逆に接客が思うようにできなくなって、個人の能力が伸びなくなる可能性があるために、それほど高いノルマは課せられてないので、それも程よくて働きやすいです。

売り上げよりも接客力!

実力よりコミニュケーション力が重視される傾向が強いと思います。
スタッフの個性が強く、当然所属長もそうゆう人が多いので、正直やりにくいこともありますよ。
でも自分の好きなものに囲まれて仕事できると思えば幸せですよね。

ビームスは全体的にかなり高評価なバイト先だということがわかりました。
みんなビームスが好きで働いているので意識が高く、売り上げにも繋がって、それがやりがいにもなっているようです。

ビームスのバイト求人を探す

【2】ビームスのバイト面接について

ビームスの面接(服装について)

服装はビームスの服を着る必要はありません。
しかし過度な露出やあまりにもテキトーな格好をするのは控えましょう。
あくまでアパレルの面接なのでセンスのある服装、そしてビームスの雰囲気に合うような服装をしていきましょう。

ビームスの面接(志望動機について)

面接時、絶対に聞かれるのが「なぜビームスで働きたいと思ったのか?」という志望動機です。
普通のバイト面接とほとんど変わらないので気軽に答えるといいと思います。

「ビームスの服が大好きだから」
「ビームスの服のコーディネートをお客さまに提案したいから」

など普通の受け答えでOKです。

ビームスの面接(聞かれることについて)

ビームスの面接では以下のようなことが聞かれやすいです。

「好きなブランドは?」
「早番と遅番どちらか」
「どのように通勤するのか」
「土日は入れるか」
「今日のファッションのポイントは?」

ビームスは今日のファッションのポイントなどを聞かれるので、面接時に着ていく服はちょっとこだわりをもっているものにしましょう。
面接では服の話と実務的なシフトの話がほとんどです。
リラックスしていきましょう。

ビームスのバイト求人を探す

【3】ビームスでバイトする前に知っておきたい情報

時給¥900〜¥1,100
給料日
交通費
シフト
高校生NG
髪色過度に明るい髪色は禁止
ネイル過度なアートやデコレーションは禁止
ピアス両耳1つずつならOK
服装ビームスの服を着用
年齢層20代〜30代
男女比男4:女6

*店舗によって内容が異なることがありますので参考程度に。

① ビームスの時給や給料、交通費について

ビームスは基本的に時給900円以上からスタートです。

しかし時給アップ制度があるのですぐに1000円を超えてしまう人もいます。

② ビームスのシフトについて

ビームスで働ける時間は基本的に、11:00~22:00(2交代制)です。
店舗によって営業時間が異なるので事前に確認しておきましょう。

シフトの提出も店舗によって異なるので確認しておきましょう。

③ ビームスはどんな人が働ける?

高校卒業以上の男女なら誰でも働けます。

主婦や未経験者もOKなので、気軽に応募することができます。

④ ビームスの勤務時の服装について

ビームスで働いている時はビームスの服を着なければいけません。
しかし靴、アクセサリーは他店ブランドで構わないそうです。
また100%ビームスの服装にする必要はありません。

⑤ ビームスの勤務時の髪色・ネイル・ピアスについて

ビームスのはアパレルなので髪色は基本問われません。
しかしビームスのに似合わない派手派手な髪色や奇抜すぎる髪型は禁止されています。
また、ネイルも過度に派手なものや、伸ばしすぎな爪も禁止です。

ピアスは両耳1つずつ、または控えめなピアスのデザインと決まっています。

⑥ ビームスの服の購入について(社割など)

ビームスは社割がききます。
ものによって割引率が異なります。

ビームスのバイト求人を探す

【4】ビームスのバイトがやる仕事内容

ビームスのアルバイトには大きく分けて以下2つのしごとがあります。

  1. 接客・販売スタッフ
  2. 在庫管理・ディスプレイスタッフ

① 接客・販売スタッフ

接客・販売スタッフは、お客様の要望に合わせて商品選びのお手伝いやサポートを行っていくのが主なお仕事となります。
ビームスはセンスがよくオシャレが大好きなお客様が多く、人とは違った自分なりのこだわりを持った方が多く訪れるお店です。そのためスタッフはいつも新鮮で気の利いた提案ができるよう、常にファッションの勉強をしておく必要があります。もともとビームスのスタッフはセンスの良いスタッフが多いので、先輩や仲間から学べることも多いでしょう。
現状維持ではなく常に新しい視点でお客様にセンスの良い洋服やコーディネートを提案できるよう日々努力する姿勢が問われます。

② 在庫管理・品出しスタッフ

在庫管理・品出しスタッフは常に店舗の状況を見渡しながら商品が足りなくなってしまった棚や乱れがないかを確認して、きれいに整えたり在庫チェックするお仕事です。
他には売り場をより魅力的に見せるためにディスプレイを工夫したり提案したりすることも含まれるのでお客様のニーズをキャッチしながら、また最新のトレンドを自分なりのセンスで解釈しながら売り場づくりに参加することができます。
これは好きな方にとってはとてもやりがいのあるお仕事と言えるでしょう。

【5】ビームスでバイトするデメリットとメリット

では最後にビームスでバイトするデメリットとメリットをお話しします。

① ビームスでバイトするデメリット

  1. スタッフの意識が強すぎる
  2. ノルマがある店舗もある

ビームスは中途半端な気持ちでははいれません。
ノルマを設けているのも個人のやる気をのばすためだと思います。
責任感がある人にこのバイトは向いています。

② ビームスでバイトするメリット

  1. 社割で服を買える
  2. 頑張れば報奨金が出る
  3. おしゃれな人が多い
  4. 働いている人の雰囲気がいい
  5. 男女いるので出会いがある

ビームス好きにはかなりおすすめなバイトです。
社割で服が買えるし、自分の売り上げ次第で報奨金も出ます。
一致団結で頑張れる人やおしゃれな仲間が欲しい人はビームスが向いています。

ビームスのバイト求人を探す