ビジネススーツやフォーマルウェア、さらに就活向けのリクルートスーツまで幅広く揃えている、洋服の青山。紳士服業界では唯一47都道府県全てに店舗を展開しているのが特徴です。
そこで今回は洋服の青山のアルバイトの内容と評判についてご紹介したいと思います。
photo by Nori Norisa
洋服の青山の口コミ・評判
実際に洋服の青山で働いた人の体験談を紹介します。
スーツは洋服のように気軽に購入するものではないので、店員とお客様とのコミュニケーションはとても大切です。営業で商品を売り込むように、お客様のニーズに合ったスーツをみつけられた瞬間は嬉しいです。
でも売り込むというのとはちょっと違って、お客様のお話しをしっかり聞くことが大切です。そうやって丁寧に向き合っていくうちにはじめは口下手でもどんどんセールスがうまくなっていくのが楽しいです。
スーツは洋服のように気軽に購入するものではないので、店員とお客様とのコミュニケーションはとても大切です。営業で商品を売り込むように、お客様のニーズに合ったスーツをチョイスするには経験とセンス、そしてコミュニケーション能力が必要です。
アルバイトでもノルマがあるので大変ですが、自分がご提案したスーツをお買い上げいただいたときの喜びは無上ですね。
アルバイトにも学習資料が渡されるので、それを見ながら少しずつ商品知識を身につけていきます。お客様に聞かれてわからなかったことは先輩に教えてもらったり、働きながらスーツの知識を身につけられるのが本当に良い点だと思います。
スタッフ同士の仲も良かったしみんなファッションが好きな方ばかりだったので比較的ひまな時間にみんなで情報交換などして、その時間もすごく楽しかったですね。
半年ほどですが、「洋服の青山」でアルバイトしていました。仕事内容はほとんどが接客です。繁忙期はやはり2月~4月辺りで、その期間にアルバイトに入ると商品知識がしっかり身につきました。すごい忙しい時は常にお客様に対応します。
でもそのおかげでコミュニケーション能力もついたし社会人としてのマナーが身についた気がしていて、大変勉強になりました。
みんな意識の高い人ばかりで、自分はちょっとついていけなかったです。なんとなく服が好き、という気持ちでバイトを始めましたが入ってみるとサイズとか生地とか、カラーとかありとあらゆることを覚えなければならず、どんな世界もかなり奥が深いと思いましたね。
洋服の青山のアルバイトはあたたかい職場環境の中で接客経験を積んでいくうちに自然とコミュニケーション能力がアップすると感じている人が多いようです。
また無理に「売り込む」のではなく、お客様とじっくり向き合い要望に応えよう!という気持ちで接客していくうちに、高いレベルのコミュニケーションが可能になる。そんな環境であることもわかりました。
洋服の青山の求人を探すなら
洋服の青山は全国に700店舗以上あるので家の近くの洋服の青山を探してみましょう。こちらのマッハバイトから申し込むとマッハボーナス2000円がもらえますのでおすすめです。
洋服の青山の基本情報
※以下の数値はあくまで参考です。店舗によってデータが異なることもありますのでご了承ください。
時給の目安 | ¥900 〜 ¥1,250 |
---|---|
年齢層 | 10代〜50代 |
男女比 | 男性40%:女性60% |
高校生 | × |
稼げる度 | ★★★☆☆ |
出会える度 | ★★★☆☆ |
肉体労働度 | ★★☆☆☆ |
面接難易度 | ★★☆☆☆ |
専門知識度 | ★★★☆☆ |
身につくスキル | 基本的なマナーが身につく |
おすすめポイント | 自分の頑張りがしっかり評価される環境 |
総合評価:★★★★☆
「より良い物をより安く洋服の販売を通して社会に貢献する」をモットーに紳士服等を中心に販売している、洋服の青山。多彩なメンズスーツをはじめレディスのリクルートスーツやフォーマルウェアなどを揃えています。
アルバイトは主に接客販売、レジ、在庫管理やディズプレイを担当するスタッフがありますが、採用されたら一通りのお仕事ができるように覚える必要があります。慣れてくると採寸やお客様の細かなサポートなどを行うこともできるため、アルバイトしながら基本的な接客マナーやコミュニケーション能力を磨いていけるのも魅力。
また洋服の青山は販売ノルマはありませんが、店舗ごとに売上目標はあるため、スタッフ同士で協力して目標を持ちながら働く姿勢は必要になります。しかしその分、頑張りが評価される環境で目標を達成したスタッフには精励金が支給されるほか、アルバイト採用後1年間の頑張りを見て時給がアップすることもあります。
時給スタートは900円位〜が平均的。
面接ではきちんとした服装で、明るく笑顔で受け応えできるよう心がけて面接にのぞみましょう。未経験の方が多く活躍している環境なので、知識というよりもその人の雰囲気や態度が採用ポイントになります。
どちらかというと丁寧で親しみやすい雰囲気の人物が好まれるため、そんな雰囲気を意識して面接に備えてみてください。
洋服の青山の仕事内容
洋服の青山のアルバイトには大きく分けて以下3つのしごとがあります。
- 接客・販売スタッフ
- レジスタッフ
- 在庫管理・品出しスタッフ
1. 接客・販売スタッフ
接客・販売スタッフはお店に並ぶ多彩なスーツやシャツをお客様の好みに合わせてお選びするお仕事です。
洋服の青山では「いらっしゃいませ!」と元気な声でお迎えしてお手伝いできることがないか、スタッフが積極的にお声がけするのが基本の接客スタイルとなります。
そのため受け身な態度ではなく自ら「いかにお客様のお役に立てるか?」ということを常に考えながら商品選びをしっかりサポートし、販売につなげていく姿勢が求められます。
2. レジスタッフ
レジスタッフはレジカウンターにいてお会計を担当するスタッフです。お会計の際には手際良さと正確さが求められるのでその点をとくに意識してお仕事することが大切です。またスーツやシャツの包装を任されることもあるので、心を込めて丁寧に行っていきましょう。
3. 在庫管理・品出しスタッフ
在庫管理・品出しスタッフは販売スタッフが行うことが多いです。店頭での接客をしながら空いた時間に売れた商品を補充したり在庫をチェックしたりします。
次に来店するお客様を気持ち良くお迎えするためにもディスプレイは常にキレイに整え、一押し商品は手に取りやすい場所に置くことも大切。先輩スタッフと相談しながらお店づくりにも積極的に携わっていく姿勢が良い接客にもつながっていきます。
洋服の青山で働くメリット・デメリット
それでは続いて洋服の青山でアルバイトをする上での、メリットとデメリットをお伝えしたいと思います。
メリット
- コミュニケーション能力がアップする
- 基本的なマナーが身につく
- 頑張りがしっかり評価される環境
洋服の青山は一人一人のお客様が求めているニーズに向き合い、丁寧な接客を行っているため経験を積んでいくうちにコミュニケーション能力が自然にアップするのが魅力です。
また慣れてきたら店内にある商品知識をもとにおすすめのスーツのご提案や採寸なども行っていくため、基本的なマナーを身につけることができるのメリットと言えるでしょう。
スーツ選びはサイズやカラーだけでなく実際に試着してからの印象までトータルで考えながら選ぶため、お客様にしっかり寄り添った接客態度が欠かせないのです。
もう一つは自分の頑張りがしっかり評価される環境であること。たとえばアルバイト(パートナー)として採用されたら一年間の実績が評価されるしくみがあるため、プライムパートナーになれるというメリットがあります。
プライムパートナーとして認められると給与や賞与も上がっていくのでモチベーションアップにもつながり、やる気のあるスタッフには非常に良い環境だと言えるでしょう。
デメリット
- 積極性や自主性が求められる
- 一通りの商品知識を習得するのに苦労する
デメリットは積極性や自主性が求められるということです。これはモチベーションの高いスタッフにはメリットになりますが、自ら声をかけたりお客様に説明するのが苦手という方にとってはプレッシャーに感じられることもあるでしょう。
ただ、実際に働いてるスタッフも始めから接客が得意なスタッフばかりではないので、前向きに頑張っていこう!という気持ちがあれば経験の中で磨いていけるのであまり心配はないでしょう。
もう一つは一通りの商品知識を習得するのに苦労するということです。こちらも元々スーツやアパレルの知識が豊富な方なら良いですがとくに女性は一から覚えることも多いため専門用語や横文字の多さに戸惑ってしまうこともあるかも知れません。
しかし実際に現場でお客様に喜んでもらえる手応えを感じられるようになると、ますます勉強したくなるという好循環が生まれるので、これから覚えたいという方にはおすすめです。
まとめ
以上、今回は洋服の青山のアルバイトの内容と評判についてご紹介いたしました。
学生だけでなく主婦の方の活躍も多く活躍している環境で、幅広い年齢層のスタッフが自分を成長させることができる場と感じている洋服の青山。学生の方はとくに就職活動にも役立つ要素が多いので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。