東急沿線上にあるおなじみのスーパー『東急ストア』のバイト内容と評判

バイトの評判

広告表記

※当サイトには一部プロモーションが含まれます。

東急沿線上にお店が集中しているスーパーマーケットの東急ストア。東京を中心に神奈川県や埼玉県など関東圏を中心に店舗展開しているのが特徴です。

そこで今回は東急ストアのアルバイトの内容と評判についてご紹介したいと思います。

photo by keyaki

東急ストアの口コミ・評判

実際に東急ストアで働いた人の体験談を紹介します。

プライベートとのバランスを調整する上では、シフトがある程度柔軟性があったため、不自由しませんでした。品だしの仕事をしていると、お客様からの質問も多く、コミュニケーション能力が身についたのは良かったです。いろいろなお客さんがいらっしゃるので人間観察をしているうちに社会勉強にもなると思いますよ!

アルバイトとしてデリカに勤務しています。アルバイトとしては基本的には淡々と仕事をこなすだけで終わる作業なので難しくはありません。先輩の指示に基本的に従いプラス自分で考えて動く感じでした。

ただその中でも自由にやらせてもらえてた部分はあるので、ある程度の満足はあった。

一旦覚えてしまえば同じ作業の繰り返しなので難しいことはないです。とくに気をつけていたのは「笑顔」でした。接客なので笑って愛想をよくしているだけでも、好感度はアップするようで私はお客さんからの評判も良かったみたいで店長からほめられました。そういう時はやりがいあるな〜って感じますね。あと学生が多かったので仲間もできて良かったです。

東急ストアは立地は東急沿線の駅近くに多く非常に便利ですが、他のスーパーと比較して、特別に商品の品質に優れるわけではないのに値段は数割ほど高いです。なので近くにディスカウントストアなどの安いスーパーが出店するとなかなか競争に勝てることができないことが多いです。

そのため接客態度はすごく大切だと思いながら、意識して働いていました。単純な仕事でもお客さん目線で働けたのでそれは良かったとお思います。

レジを担当してました。金額不一致が出たらレジ担当者が自腹で補填しないとならないので、それがいつも気になっていました。例えば、5千円と1万円を間違って5千円多くお釣りを渡してしまうと、レジ担当者が足りなくなった5千円を補填します。でも金銭感覚も自然と磨かれてお金の管理がしっかりできるようになったのは良かったです。

東急ストアのアルバイトは一度覚えてしまえばどのポジションもとくに難しいことは求められないようです。とはいえ忙しい時の対応は課題と考えている人も多いという印象でした。また忙しい時にはちょっとしたミスも起きやすいようなので気を引き締めてお仕事するのが大事ですね。

東急ストアのバイト求人を探すなら

東急ストアのバイト求人を探すならバイトルがおすすめです。
自分が働きたい店舗の雰囲気が動画でみれます。早速探してみてください。

東急ストアのバイト求人を探す

東急ストアの基本情報

※以下の数値はあくまで参考です。店舗によってデータが異なることもありますのでご了承ください。

時給の目安 ¥900 〜 ¥1,100
年齢層 10代〜50代
男女比 男性30%:女性70%
高校生 ×
稼げる度 ★★★☆☆
出会える度 ★★☆☆☆
肉体労働度 ★★☆☆☆
面接難易度 ★★☆☆☆
専門知識度 ★★☆☆☆
身につくスキル 手際良い対応力が身につく
おすすめポイント 幅広い年齢層のスタッフと共に働ける

総合評価:★★★☆☆

東急ストアは、東京急行電鉄子会社のスーパーマーケットチェーン店です。店舗は東京都と東急線沿線の神奈川県に多くの店舗が集中しています。

アルバイトは大きく、レジと青果・一般食品スタッフに分かれそれぞれの業務を担当していくことになります。スタッフの年齢層も幅広く10代〜50代までのスタッフが活躍しており、頑張り次第で時給がアップしたり社員に登用される制度も整っています。仕事自体は忙しいスーパーなのでどのポジションも手際良さと臨機応変な対応力が求められますが、日々さまざまなケースに対応する中で無理なく能力がアップするのが良い点だといえるでしょう。

時給は900円位〜が平均的。

面接では清潔感のある服装で、明るく元気で前向きな姿勢が伝わると良いでしょう。またポジションの適性もあるのでレジなのか青果なのか、また調理担当が良いのか、自分の得意分野と希望を始めに伝えてみてください。ちなみにシフトは多く入れる方から優先して採用する傾向があるようです。

東急ストアのバイト求人を探す

東急ストア の仕事内容

東急ストアのアルバイトには大きく分けて以下3つのしごとがあります。

  1. レジスタッフ
  2. 青果スタッフ
  3. 一般食品スタッフ

1. レジスタッフ

レジスタッフは主にお客様のお会計を担当するキャッシャー業務がメインとなります。時間帯よってはレジがかなり混み合うことがあるので、とにかく手際よくお仕事することが求められます。

正確性ももちろん重要ですが基本的には自動的におつりが出てくるシステムなので、ミスはほとんど起こることはありません。だからこそテキパキと対応することが最も重要な任務となります。

2. 青果スタッフ

青果スタッフは野菜や果物を中心に扱い、パック値付け・加工・補充を行うスタッフです。一度並べたら終わりではなく商品は常に動くのでお店の状況を常にチェックしながら足りなくなったら補充するなどして、常に売り場をきれいにするのがお仕事です。

基本的には売り場とバックヤードの行き来となりますが動きの多い仕事なので、ある程度の体力も必要となります。

3. 一般食品スタッフ

一般食品スタッフは飲食類や菓子類などを陳列したり、不足しそうな商品をチェックするお仕事となります。こちらも青果スタッフと同様、売り場とバックヤードを行き来して行うお仕事でテキパキ、機転を利かせながらお仕事をすることが大切です。

売り場をいつもきれいにお客様に気持ちよく楽しくお買い物をしてもらえるような環境を整えるという意識で、お客様目線に立った売り場作りができるようつとめていくことが大切です。

東急ストアのバイト求人を探す

東急ストアで働くメリット・デメリット

それでは続いて東急ストアでアルバイトをする上での、メリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

メリット

  1. 手際良い対応力が身につく
  2. 機転が利くようになる
  3. コミュニケーション能力が身につく

東急ストアのアルバイトはレジをはじめ売り場担当など、手際よく対応する姿勢がまず大切になります。とくに夕方はお客様がいっぱいになることがあるのでレジではお客様をお待たせしない心がけが大切になりますし、青果や一般食品のスタッフも商品の動きが著しくても欠品がないよう常に機転を利かせて動くことが求めらます。

そのため経験を積みながら手際良い対応力が身についたり機転が利くようになるというのは大きなメリットと言えるでしょう。

もう一つはコミュニケーション能力が身につくということです。とくに売り場とバックヤードを行き来する中でお客様に呼ばれることもよくあるので的確に受け答えできるようにが、商品知識や売り場のレイアウトなど自分なりに覚える姿勢は大切です。

デメリット

  1. 混み合った時の対応が大変
  2. クレームの対応をする場面も

デメリットはとくにお昼時や夕方は非常に混み合うため、対応が大変であるということです。レジには列ができますし、陳列棚もすぐに商品が減ってしまうので常に手際よく立ち回らなければ間に合わなくなります。そのあたりはよく意識した上でテキパキと動くようにしたいものです。

もう一つはまれにですが、クレーム対応をしなければならない場面があるということです。もちろんアルバイトが全て対応することはありませんが、お客様から何か直接言われた時にはその場ではうまく対応し、上の方につなげられるようにしましょう。

まとめ

以上、今回は東急ストアのアルバイトの内容と評判についてご紹介いたしました。お客様目線を大切にとにかく迅速な対応が必要とされる東急ストアのアルバイト。環境的には10代〜50代まで幅広い年齢層のスタッフがいるので勉強になることも多い印象です。スーパーのアルバイトが気になる方はぜひこの機会にお近くの店舗をチェックしてみてください。

東急ストアのバイト求人を探す